カイゴSHOCK

介護職の介護職による介護職のためのブログ

カイゴSHOCK

介護職が職場の仲間とトラブルにならないための3つのポイント

「もし人間関係やトラブルに悩まない職場があるなら、すぐにでも転職したい!」と思っている人もきっと多いと思います。多かれ少なかれ誰でも1度は人間関係で悩んだ経験はあるのではないでしょうか。できることなら、職員間のトラブルなく、介護の仕事を続け…

介護職として働いていると親の介護の時に役立つの?

仕事の休みなどに実家に顔を出しに行くと、よく近所の人から「あなたが介護の仕事をしているから、親御さんに何かあってもきっと安心ね。」と声をかけられます。そんな時、介護職として働いている人は、みんな親の介護が必要になった時には、どのようにして…

カイゴジョブって料金無料で使えるのにこんなに便利なの!?

株式会社エス・エム・エスが運営しているカイゴジョブは、数ある介護転職サイトの一つです。介護転職サイトは、基本的にはどこも無料で転職支援を行っているので、今さら「無料!」と聞いて驚く人はいないと思います。しかし、同じ無料でも利用できるサービ…

利用者さんからの暴言や暴力にはどうやって対応すればいいの?

利用者さんからの暴言や暴力に関しては、一般的にあまり話題にはなりませんが、実は介護の現場では日常的に起こっていると言われています。もちろん介護者の対応不足によるもの、不適切な対応によるものなどが原因となることもありますが、そうではなく適切…

介護職が長く働ける職場に転職する5つのポイント

介護職として働いている人の中には「転職を繰り返しながら、キャリアアップを目指したい」という人がいる一方で「できることなら、同じ職場で長く働きたい」と思っている人も多くいるのではないでしょうか。実際介護業界は、様々な事情により、退職や転職を…

レクリエーション介護士とは?取得方法やメリット、体験談をチェック!

介護職として特養やデイサービスで働いている皆さんの中には「レク担当の日が憂鬱で・・・」という人も多くいるのではないでしょうか?以前に、特養からデイサービスに異動となった知人が、口癖のように「レクのネタがない・・・」とこぼしていたことを思い…

介護福祉士とは?取得方法やメリット、体験談をチェック!

日本では、2025年に団塊の世代が75歳になり、超高齢社会へ向けて、一気に加速しています。この超高齢社会の中で重要な役割を担うのが、医療や介護の分野です。そしてその中で重要な役割を担っていくのが、介護福祉士とも言われています。私が介護福祉士の資…

介護職員実務者研修とは?取得方法やメリット、体験談をチェック!

平成28年度より介護福祉士の受験に際し、3年以上の実務経験に加え、この介護職員実務者研修が義務付けられました。今回は、この先介護福祉士の資格取得を目指す人はもちろん、介護の現場でしっかりと役に立つ知識や技術を身につけたい人のために、介護職員実…

介護支援専門員とは?取得方法やメリット、体験談をチェック!

訪問介護で登録ヘルパーとして働いている友人達と会う機会があり、その時突然「私もあなたみたいにケアマネの仕事をしようと思うのだけれど、どこに相談すればいい?」と聞かれたことがありました。介護の現場で働いている人達の中にも「介護福祉士」のこと…

福祉住環境コーディネーターとは?取得方法やメリット、体験談をチェック!

皆さんは、福祉住環境コーディネーターという資格があるのをご存知ですか?福祉住環境コーディネーターという資格は、一般的にはあまり認知されてはいませんが、私個人としては、仕事はもちろん毎日の暮らしにも活かせるオススメの資格だと考えています。今…

福祉用具専門相談員とは?取得方法やメリット、体験談をチェック!

介護保険サービスの中に、福祉用具の販売や貸与を行う福祉用具事業所があることは、みなさんもご存じだと思います。介護職の中には、こうした福祉用具を扱う仕事に携わってみたいと思っている人もいるのではないでしょうか。以前は、ホームヘルパー2級の資格…

介護職が楽な介護施設を見つける4つのポイント

介護職で楽な仕事なんて、はっきり言って無いです!介護業界においてあ「きつい」「給料が安い」「休日が少ない」の3Kは当たり前です。 なんてことを書いている記事を目にしたことがありますが、私は全くそんなことは思いません。介護業界にも楽な仕事はあり…

介護事務の資格とは?取得方法やメリット、体験談をチェック!

介護事務という言葉は知っているけれど、実際に介護事務の資格があるということを知らない人もいるのではないでしょうか。と言うのも、介護請求業務は、みなその仕事についてから、少しずつ覚えていく人が多いからかもしれません。今回は、介護事務の資格に…

同行援護従事者研修とは?取得方法やメリット、体験談をチェック!

全国には、視覚に関してさまざまな問題を抱える視覚障がい者が多く生活をしています。日常生活上の様々な場面で困難と感じることも多くあることでしょう。こうした視覚障がい者の日常生活を支援する仕事も、今後ますます専門的な技術が求められています。そ…

喀痰吸引等研修とは?取得方法やメリット、体験談をチェック!

年々医療ニーズの高い利用者さよんが、病院ではなく介護施設や障がい者施設、また在宅で生活するケースが増えてきました。そんな中で、平成24年4月から、一定の研修を修了し都道府県の認定を受けることにより、医師の指示や看護師との連携のもと介護職員によ…

介護予防運動指導員とは?取得方法やメリット、体験談をチェック!

近年介護予防が叫ばれている時代に、介護予防の知識や技術を持った人材へのニーズは年々高まっています。今、介護予防に関心のある人や、何かレベルアップをしたいと考えているあなたに、介護予防の専門家として注目されている介護予防運動指導員の資格につ…

介護ぷらす+の評判は?求人数は少ないけど求人の質が高い?

介護転職サイトの一つである介護ぷらす+は、求人数が多い方ではありませんが、一つ一つの求人の質が高いので、介護系転職サイトの中で人気がある転職サイトです。また、職場の内部事情に精通しているコンサルタントがいるのも人気の一つです。今回の記事で…

きらケア介護求人の口コミで良い評判ばかりの訳とは?

きらケア介護求人は、紹介してくれる求人のマッチ度が高く、施設の内部事情を教えてくれて、就職後のアフターフォローをしっかりとしてくれる介護転職サイトです。介護業界に特化していることや、非公開求人を豊富に揃えていることもあり人気が高いです。今…

有料老人ホームって給料が高い!?綺麗で働きやすいって本当?

最近では、どんどん新しい老人ホームができており、その中には入居金が1億円もする超高級の有料老人ホームもあります。介護職の求人情報を見ていても、デイサービスやヘルパーの求人と同じくらい有料老人ホームの求人を目にするようになってきました。「月収…

【かいご畑】求人数が少ないのに選ばれる理由はここにあった

介護転職サイトといえば、「かいご畑!」というほど、かいご畑は知名度が高く、人気のある転職サイトです。しかし、他の転職サイトと比較しても、取り扱い求人数は多くありません。それなのに、数ある介護転職サイトの中から「かいご畑」を選んで、就職や転…

介護職員初任者研修とは?取得方法やメリット、体験談をチェック!

介護業界の中では、ホームヘルパー2級という資格は、皆さんよく知っていると思います。しかし、平成25年度に介護の資格制度変更に伴い、ホームヘルパー2級の資格が廃止され、新たにできた資格がこの介護職員初任者研修です。今回は、これから介護の仕事に就…

介護の夜勤専従バイトが人気!!高時給+慣れてしまえば楽?

介護職のバイトの中でも人気が高いのが夜勤専従バイトです。夜勤専従と聞くと何となく大変なイメージがあるかもしれませんが、なぜ介護の夜勤専従のバイトが人気を集めているのでしょうか。今回の記事では夜勤専従バイトの魅力に迫りたいと思います。この記…

ツクイスタッフの評判が賛否両論だったから実際に使ってみた感想をまとめてみた

「ツクイスタッフはヤバイ?」「キャリアアドバイザーは気分屋!?」「利用したから良い職場が見つかった!」「最悪な施設を紹介された…」「アドバイザーが親切だった」このように、ツクイスタッフの評判は賛否両論なので、介護職の同僚が実際に使った時の感…

介護のアルバイトは無資格・未経験でもできるの?

アルバイトを探している時に、介護の求人をやたらと目にすることがあります。その中にはかなり時給が良いものもあるので「応募してみようかな?」なんて考えたことはありませんか?そんな時に「介護のアルバイトって無資格・未経験でもできるのかな?」と疑…

介護職の年間休日ってどんな感じ?120日以上ある職場や有給休暇を消化できる職場で働きたい!

求人情報を見ていると、年間休日110日〜120日と記載されている職場がある一方で、職場によっては100日以下という年間休日の少ないところもあります。この記事を読んでいるみなさんの中にも、年休や有休に対し、色々な不満を抱えている人もいるのではないでし…

介護職が時間外労働をしても残業代が出ない時の対処法4選

「残業しなければ、とても終わらない業務量なのに、何でうちの職場は残業代が認められないのだろう!」と思ったことはありませんか?介護の仕事は、人間相手の仕事なだけに、残業代が出ないからといって、途中で仕事を止め、定時に帰るという訳にはいきませ…

管理者や経営者がむかつく!そんな時に出来ること5選

むかつく管理者や経営者、そして先輩、後輩、同僚等・・・言い出せばキリがありませんが、基本的にむかつくことが多い介護職。むかついてその不満や愚痴をぶちまけ「あースッキリした!」程度であれば良いのですが、それが行き過ぎると、ストレスが大きくな…

介護職を経験しておけば将来仕事に困ることがない?

介護職って「給与が安くて、きつい仕事」というマイナスなイメージであまり人気がある職業とはお世辞にも言えません。しかし「介護職を経験しておけば、将来仕事に困ることない」という意味では、とても魅力的な仕事と言えます。例えば、今後リーマンショッ…

介護職が給料をアップさせるために行うこと5選

先日、ある介護事業所の管理者と話をする機会がありました。その時に彼女の方から「介護職の給料が低いということで、離職してしまう優秀な人材がいて、今それがとても残念です。」という話がありました。国の方でも介護職員の低賃金の問題や介護人材の確保…

介護職が親の介護や子育てと両立させるにはどうすればいいの?

「親の介護が必要になったけれど、仕事を辞めなきゃいけないかも?」「介護や子育てと介護職は本当に両立できるのかな?」「子育て中だけれど、介護職で働けるかな?」などの声をよく聞きます。実際介護職の中には、突然親の介護をすることになった人、また…