カイゴSHOCK

介護職の介護職による介護職のためのブログ

カイゴSHOCK

介護職員初任者研修とは?取得方法やメリット、体験談をチェック!

f:id:gachiribito:20180614002331j:plain

介護業界の中では、ホームヘルパー2級という資格は、皆さんよく知っていると思います。しかし、平成25年度に介護の資格制度変更に伴い、ホームヘルパー2級の資格が廃止され、新たにできた資格がこの介護職員初任者研修です。

今回は、これから介護の仕事に就こうとする人、また介護現場で資格を持たずに働いている人には、是非知っておいてもらいたい介護職員初任者研修の資格についてまとめてみました。

>>>介護・福祉・医療の資格を取るなら『シカトル』

介護職員初任者研修ってどんな資格?

今まで介護の入門的な資格と言われてきたホームヘルパー2級研修が廃止となり、これから介護職を目指す人が最初に取得を目指すのが、この介護職員初任者研修ということになります。

この介護職員初任者研修は、旧ホームヘルパー2級研修時には行なわれていた施設実習がなくなり、そのかわりに研修修了後に試験が課せられています。

介護の入門資格となっているこの初任者研修では、介護の仕事を行う上で必要となる基本的な知識や技術を修得することを目的としています。

介護職員初任者研修と介護職員実務者研修は、どう違いがあるの?

介護の資格制度が変更後、介護職員初任者研修と介護職員実務研修の2つの資格が新たにできました。しかしその違いがわからないという人も多いと思いようです。

通常、介護職員初任者研修を取得後、さらなるスキルアップのために、介護職員実務者研修があると考えられていますが、実際には、介護職員初任者研修を受講していなくても介護職員実務者研修を取得することも可能になっています。

介護職員実務者研修は、介護職員初任者研修より専門的な知識や技術を中心のカリキュラムが組まれているため、介護職員初任者研修より時間数や履修する科目が多くなっています。

大きな違いは、介護福祉士の国家資格を受験する際に、介護職員実務者研修の資格を持っていることが絶対条件です。

取得方法・日程

介護職員初任者研修を取得するためには、旧ホームヘルパー2級研修同様、130時間の講習を受けることになります。従って、現在ホームヘルパー2級の資格を取得している人は、介護職員初任者研修を取得しているとみなされています。

研修を受講するためには、通学や通信等の違いにより、取得にかかる時間やスケジュール等が変わってきます時間のない人のために短期集中コースなどもあります。自分の生活に合わせ、無理なく受講できる手段を選ぶことが可能です。

介護職員初任者研修を取得すると、どんなメリットがあるの?

この資格の一番のメリットは、研修を受講して試験に合格すれば取得できること、学歴や年齢、経験等も問わないため、誰でも受講することができることです。

また介護に関する基礎的な知識や技術を講義と演習の両方で学べるものとなっているので、資格取得後には、大きな不安なく介護職の仕事に入っていくことができます。

無資格の人に比べて、給料アップが望めたり、職場によっては資格手当てがつく場合もあります。働ける職場の選択肢も広がるので、自分の希望条件に合うところを、見つけやすくなります。

資格取得者の体験談

実際、介護職員初任者研修の資格を取得した人に、話を聞いてみました。

  • 子どもの手が離れてきたので、訪問介護の仕事がしたくてこの研修を受講した。現在は在宅のヘルパーとして自分の都合に合わせて無理なく働けている。(※訪問介護は無資格では不可)
  • 介護職員初任者研修の資格を取得後、すぐに夫の転勤に伴い他県に移住することになったが、家の近くにあるデイサービスで、働くことができている。
  • 55歳で定年退職し、ボランティアとして近所のデイサービスに通うようになった。しかしどんどんこの介護の仕事にはまり、この資格を取得し、パートとして働き始めた。

まとめ

介護の仕事は、介護職の人手不足もあり、無資格でも働ける現状が続いています。実際に、パートやアルバイトの求人情報を見ても「無資格・未経験でも可」という記載も多くあります。

しかし、介護職員初任者研修の資格の有無で、就職先の選択肢も広がるとともに、給与面等でも違いがあることは事実です。

これから介護の仕事に就くために資格を取ろうと考えている方や、現在無資格だけれど、もう少しスキルアップしたいという方には、この介護職員初任者研修の取得をおすすめします。

>>>介護・福祉・医療の資格を取るなら『シカトル』