カイゴSHOCK

介護職の介護職による介護職のためのブログ

カイゴSHOCK

介護職は60代からでも働けるの?働く際に心がけておくこと

f:id:gachiribito:20180626004625j:plain

介護職の求人を見ていると、60歳を過ぎたいわゆるシニア世代を対象にした介護求人を多くみかけます。実際私の知人の中にも、60代で今も介護の現場で働いている人はたくさんいます。

とは言え、介護の仕事に興味があっても自分の年齢を考えると、介護職として働くことに対し、不安が多い人もいるのではないでしょうか。今回は、60代が介護職として働くことについて考えていきたいと思います。

60代で介護職として働いている理由

60代以上のシニアと呼ばれる世代であっても、介護職として働く事ができます。職場によっては無資格でも可というところもあります。 実際に介護の現場で働いている60代の人達に、働くことになった理由やきっかけを聞いてみました。

  • 年金だけではとても生活していけないから
  • 定年退職後、家に閉じこもりがちだったのから
  • 自分の自由に使えるお金がいほしいから 
  • 誰かの(社会)の役に立ちたいから
  • 社会参加がしたい、社会とつながっていたいから
  • 子供が独立し、自分の時間ができたから
  • 自分の親の介護が一段落したから

というように、理由は人それぞれですが、みな仕事が中心の生活ではなく、自分に合った無理のない働き方をしているようです。今後60代の人が、働く場所として介護職を選んだ場合には、どのようなことが必要になるのでしょうか。

介護の現場で働くには、何よりも体力と気力が必要!

仕事に就くということは、基本どの業界の仕事でも体力、気力が必要です。しかし介護の仕事は利用者さんのケアに関わる仕事のため、一般的にも「大変」「きつい」とイメージされることが多い業界です。

もちろん働く場所によっても業務内容やその量も違ってくるとは思いますが、立ち仕事や身体を使う業務が多いこと、また人間関係などで落ち込まないためには、気力、体力は欠かせません。

kaigoshock.hatenablog.jp

自分より若い人に使われる覚悟を持つ

これも働く職場によるとは思いますが、その職場には自分より若い人しかいないと考えておきましょう。中には自分の子どもよりも年下の人達と働く場合もあり、話す内容はもちろん、興味のあるものや価値観など違うのは当たり前のことです。

また、自分のこれまでの知識や経験を活かせたらと思っても受け入れられないこともあります。「あの年代の人は、まわりの声にを耳を傾けず、協調性もない」などと言われないようにすることも大事なことかもしれません。

まとめ

介護の仕事は、確かに体力、気力を要する仕事ではありますが、私自身は、60代の人が介護職に就くことは良いことだと考えています。確かに肉体的なこと、体力的なことだけを言えば、若さにはかなわないことがあるかもしれませんが、若い人にはない長年の人生経験があり、利用者さんの気持ちに寄り添う支援も可能だと思います。

介護職として働くためには、年齢制限という枠に捉われず、まずは自分自身が心身ともに健康であること、そして何より介護の仕事に向いているかどうかが重要ではないでしょうか。

>>>≪60代でもOKな求人・初心者求人も多数!≫ 介護求人ならやっぱりカイゴジョブ