カイゴSHOCK

介護職の介護職による介護職のためのブログ

カイゴSHOCK

介護職が職場での人間関係を円滑にするにはどうすればいいの?

f:id:gachiribito:20180605215641j:plain

どこの業界で働いていても、多かれ少なかれ人間関係の悩みは常にあることでしょう。もちろん介護に関わる人にとっても、職場での人間関係はの問題は、いつも退職や転職理由の上位に挙げられています。この人間関係の問題を少しでも改善できる方法はないのでしょうか?

今回は介護職の人間関係を円滑にするためにできることを考えてみたいと思います。

介護職ならではの複雑な人間関係

介護の職場ならではの人間関係の悩みというのは確かに存在しますよね。介護業界は圧倒的に女性が多い職場です。それに加えて、若い人から中高年まで幅広い世代が働いていること、また正社員やパート、派遣など働き方も様々です。こういう環境が、人間関係をより複雑にしているのかもしれません。

介護職が職場での人間関係を円滑にするためにできること

介護職のひとりひとりが抱えている人間関係の悩みは、小さなことから大きなことまで、きっと色々とあることでしょう。しかし、個々の人間関係の問題を全て改善できるような秘策はなかなか見つからないと思いますので、今回は少しでも人間関係を円滑にするためにできる基本的なことを、まとめてみました。

常に笑顔でいること

私自身が現場で働いていた頃に、100歳になる女性利用者さんから言われたことです。「いつも笑顔でいること、きちんと挨拶をすること、ありがとうの言葉を忘れないこと・・・笑顔でありがとうと言われて怒る人はいないでしょう。 」と・・・

本当にその通りだと思いました。笑顔でいる事でまわりの人が話しかけやすい雰囲気が生まれます。相手を尊重し、敬意を持って接することが人間関係には大切です。

自分の思い込みだけで行動しないこと

介護の仕事はひとりでできる仕事ではなく、チームケアが必要な仕事です。それぞれが自分の思い込みだけでは判断していては、相手とのコミュニケーションも成り立ちません。チームで一緒に仕事をする上で、相手の意見も聞きながら、お互いに協調していく姿勢が必要です。

深入りをしない事

介護をしていく中で人間関係を上手くやっていくには、あまり深入りしないことも大切です。職場には色々なタイプの人が いて、その中にはきっと苦手な人もいると思います。苦手な人と無理してつきあう必要はなく、苦手でも仕事さえできていれば、それで良いのです。

もちろん最低限の挨拶は大切ですが、それ以外は、あえて適当な距離を置きながら深入りはしない・・・これがストレスをためないことにもつながります。

仕事以外の楽しみを作る事

1日中仕事のことばかり考えていては、だんだん心にゆとりがなくなり、憂鬱な気分になってしまいます。少しでも仕事以外の趣味を見つけたり、気楽に話せる友人達との交流の機会を持ちましょう。

休みの時にじっくり心を充電することで、リフレッシュすることも大切です。

それでもどうしても改善できない場合には・・・

上記に色々と書きましたが、今現在職場内の人間関係に悩んでいる人にとっては、そんな簡単な問題ではないと思っている人がいるかもしれません。

人間関係の状況が悪化し続け、あなた自身が限界になってしまう前に、我慢せずに転職を考えてみませんか?あなたにとって良好だと思える職場が必ずあります。

kaigoshock.hatenablog.jp

まとめ

人間相手の介護の仕事は、人間関係のストレスを抱えやすい職場でもあります。受け身の姿勢でただひたすら我慢していても、職場の状況は何も変わりません。人間関係が円滑でなくなると、コミュニケーションもとりづらくなり、余計に関係もぎくしゃくしてしまいます。

色々なタイプの人が働く介護の職場の中で、人間関係を円滑にするためには、少しでもその状況が改善できるよう自分なりに努力してみることも大切ですね。